久しぶりの個人レッスンをなった生徒さん。
久しぶりになったのも訳があり、忙しかったようで、練習もあまり…と言っていて、さて今日はどんな感じかと思いきや。
全体的に力が抜けて良い感じ!
それまでにしっかりと練習した技は、タッチがこなれてきていました。
素敵!
回数を求められる技、プロペラとかは、さすが最高回数が増えている、ということはなかったのですが、平均値は少し上がったかな。
逆に、練習が少なかったり、始めたばかりのような技は、技量が下がっていたように思いました。
こうしてみると、練習は嘘つかないのだな、と思いました。
まとめると
- しっかり繰り返した技は、身に付く。
- 一度熟成させることで、余分なところが抜けることがある。
- 休むと精度は下がる(最高回数は伸びない)
- 身についていない技は忘れてしまう。
そんなことを思った本日のレッスンでした。
さて。
ここからまた、改めて、しっかりと練習を積み重ねて行きましょう。
今までを土台として、しっかりと上達を感じてもらえたら、と思います。
ジャグリング個人レッスンも承っています。
まずは、メールにて気軽にご相談ください。