- 2025.02.25
- 大道芸,
新宿区立高田馬場地域交流館「屋内で楽しむ大道芸」
ご縁がつながり、新宿区立高田馬場地域交流館で開催された「屋内で楽しむ大道芸」にて、ショーをさせていただきました。 本日ご一緒したのは の二組です(敬称略)。 どちらも演芸の世界でも活躍されている中、ちょっとドキドキするとともに、このお二組とご一緒できて、とても […]
ご縁がつながり、新宿区立高田馬場地域交流館で開催された「屋内で楽しむ大道芸」にて、ショーをさせていただきました。 本日ご一緒したのは の二組です(敬称略)。 どちらも演芸の世界でも活躍されている中、ちょっとドキドキするとともに、このお二組とご一緒できて、とても […]
本日2/19は錦糸町ジャグリング教室でした。 100回を越えたいのに、99回で落としてしまう。ところが、一度100回越えを経験すると目の前にあった壁がきれいさっぱりなくなってる。多くのジャグラーが経験したことあるのでは。 何度でもチャレンジです。壁は必ず越えら […]
本日(2025/2/18)の武蔵境ジャグリング教室では、みんなが上達していることを感じられて、私もとてもうれしい時間でした。 うまくなって行くのは、うれしいものです。伸び盛りの時期から、着実な積み重ねが必要な時期のひとまで、様々な段階にあるひとが集まる武蔵境教 […]
この週末(2025年2/15,2/16)は、ヘブンアーティスト活動で にて、大道芸を行いました。 暖かくて、風もない、冬の大道芸日和の2日間でした。のんびりと見てもらうこともできて(寒いとなんだか見てくれるひとの足もはやいことが多いですからね…)見 […]
去る2024年10月、豊島区の小学校のPTAイベントにお招きいただきまして、ジャグリング体験イベントを実施させていただきました。 当日は、親子参加にて50名程度の方々にジャグリング(ディアボロ、皿回し、フラワースティック)を楽しんでいただきました。 ジャグリン […]
ここ6年ほど、亀戸の十三間通りで日曜日・祝日に開催されている歩行者天国にて、月に一度のペースで大道芸の場所を開かせてもらっています。 その大道芸も、この2月「エンターテイメント亀戸!Vol.22」2/9で、7年目に突入しました。 私は、10代の頃に、ジャグリン […]
こんにちは。ハードパンチャーしんのすけです。ジャグリングや大道芸で生きています。 2002年から活動を始めました。(実際には、何年かの助走期間がありますが、ぼくの中ではスタートは2002年です。) この2023年、新たにこのウェブサイトを立ち上げました。 […]