友人の結婚式にて、ジャグリングを披露したい!
との依頼で、個人レッスンを行いました。
この記事では、今日のレッスンから感じた、ジャグリングを習ってみようかな、と思っている方へのメッセージを。
レッスンを受ける前に自分の中で整理しておくと良いこと
今回、問い合わせの段階で、できるようになりたいことが明確でした。素敵。
- ⚪︎月⚪︎日に行われる結婚式の余興で、ジャグリングを披露したい。
- 今はこれくらいできる。
- 当日までに、これくらいできるようになりたい。
これはとてもありがたい。
短期でレッスンを受けたい時には、特に
- 目的
- 現状
- 目標
が明確であると、限られた時間でも、レッスンがパリッとしますね。
ジャグリングをはじめたばかりの時にびっくりすること
ジャグリングを始めたばかりの時に、受講生さんのほとんどが感じることを2つ挙げるとなると
- 利き手でない手は、思った以上に動かない
- 真面目にジャグリングすると、思った以上に疲れる
ということでしょうか。
ジャグリングは、多くのひとにとって非日常的なアクティビティでありますので、自分のからだについて、思いもよらなかった発見の多い体験となるでしょう。
ジャグリングを練習し始める時に大切にしたい3つのこと
- 練習の習慣をつくる(はじめは時間は短くても良い)。
- 適切で明確な目標を設定して、練習する。
- 自分の現状を把握し、課題を明確にする。
本日のレッスンでは、限られた時間で目標を達成するために、上の3つを伝えました。
これらを意識して、本番で良い時間をつくってもらえたらいいな、と思います。
今回のように、ジャグリングが、人生の中で役に立つお手伝いができたなら、本当に嬉しいです。
お手伝いさせてください。
ジャグリング個人レッスンも承っています。
まずは、メールにて気軽にご相談ください。