ゴールデンウィーク2025の大道芸を振り返って

ゴールデンウィーク2025の大道芸を振り返って

本日5/6は雨。
カットアウトで終わってしまった感のある2025年のゴールデンウィークですが、雨を眺めながらこのゴールデンウィークを振り返ってみると、なんだかんだと充実したゴールデンウィークであったな、と思います。

人出もいつもより多く
たくさん大道芸ができて
たくさん感じることがあり
新しい場所にも挑戦することができました。

お会いしたみなさま、ありがとうございました!

4/26 ヘブンアーティスト活動 木場公園と上野恩賜公園

この日は、木場公園と上野公園とをはしごして大道芸を行ったんですよね。

普段一日に2か所入れることは稀なのですが、
3月にヘブンアーティストの予約をする時に、
あまりに予約が取れないので、
頑張れる時に頑張らねば!
と焦った記憶があります。

演れる場所があるなら、演ろう。

保育園児さんたちのお散歩があったり、「土曜日」感もありました。
ゆっくりとしたゴールデンウィークのスタート。
が、それもまた心温まる瞬間を生んでくれたり、これから始まるゴールデンウィークが楽しみになる時間でした。

良い一日でした。

4/27 ちば大道芸

ちば大道芸のブッキングを行っている曲芸師・太平洋さんに声をかけていただき、10年振り?くらいにちば大道芸に参加させてもらいました。

ことの発端は、3月のちば大道芸の出演者募集を太平洋さんのXにて、発見したことです。
この時は、他の方が先に応募していたので、出演から外れてしまったのですが、それを覚えていた太平洋さんが翌月のこの日、声をかけてくれたのでした。
律儀なひとだ。
ありがとうございました!

この日は風が強くて、思い通りにジャグリングができなかったりしたのですが、風があっても影響を受けにくい演目を考えなければな、と課題をもらった日でもあります。
いまさら?と言う気もしますが、現状がこうなのだから、仕方ない。改善あるのみ。

そんな中、きちんと大道芸を積み上げていっていた太平洋さんはさすがでした。

それにしても10年ぶりのちば。
まちの様相も変わっていて、時の経過を感じました。
そんな中、変わらず続いているちば大道芸に、尊敬とともに感謝です。

4/29 元八幡商店街 歩行者天国

こちらは初めての参加。

毎年春と秋に開催されている商店街のイベントです。
深川美楽市のご縁がつながり、演らせていただきました。

実は昨年の秋もお声がけいただいていたのですが、その時は別件がすでに入っていたため、別のひとに行ってもらいました。それが好評、とのことで今回は、出演者倍増での大道芸でした。

昨年行ってくれたZENさん、楽飛天さん、ありがとうございました!

出演組数が増えたとはいえ、いかんせん1キロ近くに渡って連なる商店街。
もっと組数がいても良いかも?!
商店街のたくさんに大道芸が届くように、出演者全員、あちこち場所を変えながら大道芸を展開しました。

楽しかった!

2車線分の道路と、たくさんの来場者で、大道芸を行うスペースは小さくなるのですが、その分ミチっとした大道芸ができて、
大きな技はできずともこの距離感の大道芸も良いものだな
と思ったりしました。

5/3 ヘブンアーティスト活動 上野恩賜公園

ひとがたくさんの上野!
海外から旅行できているひともたくさんでした。
いつもといえば、いつものことではありますが。

他のところで行う大道芸とは、客層が異なるので、上野での大道芸は学ぶことも多いです。
そして、それは日本人相手だとしても通じる、ショーをする上で大切なことだな、と思います。

この日もそんなことを感じました。

…この日は、どの時間も予約できる状態だったのですが、予約した時には
12時からの2時間を予約したのですね。

実際行ってみると、1時半過ぎから明らかに増える人出…

しんのすけは、ここで大道芸をするのに良い時間を学んだ。

5/4 ヘブンアーティスト活動 篠崎公園

このままでは、ゴールデンウィークに意図しない休みができてしまうぞ!
と危機感を覚えた4月末。

ヘブンアーティストの活動場所も、馴染みの場所は予約でいっぱい。

それならば行ったことがない場所に挑戦だ!
…と予約した篠崎公園。

前日の上野公園とは打って変わって、地元の方々がのんびりくつろぐ場所でした。
しかし、この空気がとても心地よかった。

このゴールデンウィークは新しい場所でも大道芸ができて、これからに希望が持てたゴールデンウィークになりました。

やっぱ動かないとね。

5/6 ヘブンアーティスト活動 雨天中止

泣いた。


しかし!
今週末はエンターテイメント亀戸!!

2ヶ月の雨天中止を経て、今月こそは大丈夫でしょう。

楽しみしかない。