錦糸町ジャグリング教室10月期、始まる

錦糸町ジャグリング教室10月期、始まる

2025年もあっという間に最終四半期です。
錦糸町ジャグリング教室も、期を改めて、10月期がスタートです。

新学期、新しい生徒さんがいらっしゃいました。

聞くと、20年くらい独学で、ジャグリングを練習されているとのこと。
友人の結婚式の余興で見たジャグリングをきっかけとして、見よう見まねでジャグリングを続けてきたそうです。

すごい。

さらに話を聞くと。

  • 動画を見ても、わからないことがある。
  • 習う場所が今まで見つからなかった。

そうなんですよね。

私の教室には、今までも時折、独学で練習を重ねてきた方が訪ねてくれています。

独学で練習していると、熱意があっても、壁にぶつかる時があるんですよね。
ひとりではどうにもならない。
そう感じた時に、教室に足を運んでくれます。

ジャグリングを練習していると、知らず知らずのうちに「癖」がついたりします。
「癖」については、第三者的な視点が有効です。
今まで教室に来てもらった独学者の多くは、「癖」を指摘することで、目の前に立ちはだかっていた壁が崩れ去ってゆくことがほとんどでした。

そういった客観的な視点とともに、上達に助けとなることのもう一つは、一緒にジャグリングを楽しむ仲間ができることです。

仲間がいつことで、練習の時間が膨らみがあるものになりますし、励みになります。

ジャグリングが上達する装置として、ジャグリング教室をいろんなひとに使ってもらえたら、と思います。

そして。
ジャグリングを習う場所が見つからなかった。

ジャグリングをたくさんのひとに伝えたい!と常日頃言っている私にとっては耳が痛い言葉です。
そんな中、情報を見つけて、レッスンを受けてくれて、ありがとう!!
うれしい。

求めてくれるひとがいる。
もっと情報を届けられるようにしなくては。

正直、今まで以上に何をすれば良いのか、考えてしまうところですが…
動画コンテンツでの展開を強化する…とか、まだやっていないことはいくつもありそう。

もっと知ってもらえるように!
頑張るぞ。

レッスンの時間を通して、新加入の生徒さんから感じたのは、
ジャグリングを楽しんでるな!
でした。

良い新しい風が吹き込んできた10月期。楽しみしかない。

しんのすけ 錦糸町ジャグリング教室

毎月第一、三、五水曜日 20:10-21:30
よみうりカルチャー錦糸町
にて開講しています。

初心者大歓迎!いつからでもOK!
ジャグリングにご興味ありましたら、ぜひいらしてくださいね。
一緒にジャグリングしましょう。

質問等はこちらへ。
>> shinnnosuke.hp@gmail.com

受講申し込みは、よみうりカルチャー錦糸町へお願いいたします。