みんな4ボール以上に挑戦している武蔵境ジャグリング教室。
今日は、4ボール・5ボールを安定してできるようになるための“基礎”を磨く練習を行いました。
日々練習を積み重ねている生徒さんたちなので、細かい部分までアドバイスができ、私にとってもとてもやりがいのある時間でした。
今回フォーカスしたのは 「ストローク」 と 「ポジション」。
ボールの個数が増えるほど、正しいストロークを取ることが難しくなります。けれども、しっかりとストロークを意識しつつ、素早く腕を動かせることが大切です。
そのために、3ボールの技でフォームを意識して投げる練習を重ねました。
「技はできているけれど、腕の使い方は曖昧」ということもよくあります。こうした曖昧さは、ボールが増えたときの安定感に直結します。
だからこそ、負荷の少ない形でフォームを見直すことが、結果的に良い投げへとつながります。
もちろん、これらは一朝一夕で身につくものではありません。
大切なのは、やはり「反復」。
繰り返し投げ続けて、自分の体に動きをしっかり染み込ませていきましょう。
しんのすけ 武蔵境ジャグリング教室
毎月第一、三火曜日 19:00-20:30セブンカルチャークラブ武蔵境にて開講しています。
>>しんのすけの武蔵境ジャグリング教室のページはこちら https://cul.7cn.co.jp/programs/program_628525.html
ジャグリングにご興味ありましたら、ぜひご連絡ください。>> shinnnosuke.hp@gmail.com