墨田区小学校の放課後活動でジャグリング体験(2025/9/3)

墨田区小学校の放課後活動でジャグリング体験(2025/9/3)

墨田区の小学校で、放課後にジャグリング体験を行ってきました。
参加してくれたのは30人ほどの小学生たち。ボール、皿回し、ディアボロ、フラワースティックの4つの道具を、それぞれの興味に合わせて自由に楽しんでもらいました。

最初は道具の使い方を教えるところから始まりますが、できるようになった子は周りに教えたり、一緒に挑戦したり。グループでゲームを考えて遊ぶ子たちもいて、ほのぼのとした時間が流れました。

「すげー!やりたい!」と前のめりになる子もいれば、「難しい、無理!」と尻込みしながら恐る恐る挑戦する子も。けれども共通していたのは「できた!」と感じた瞬間のパッと明るくなる笑顔。その姿がとても印象的で、私自身も幸せな気持ちになりました。

2時間という時間でしたが、みんな集中して取り組んでいて、終わったあとに運営の方から「子どもたち、集中してましたね!」と声をいただきました。その熱気に触れて、私もとても楽しいひとときでした。

「やりたい」という気持ちの表し方は子どもによってさまざまです。その一つひとつをしっかり受け止めて、良い形でジャグリングに触れてもらえるようにしたい。改めてそう感じました。

この輪を少しずつ広げていけたらと思います。